ファミリーサポートセンターのしくみ
こんな時に利用できます!
♪保育園・幼稚園等の送迎や、その前後の預かり
♪学童・小学校のお迎えや、その前後の預かり
♪保育施設入所前の預かり
♪他の子どもの学校行事、冠婚葬祭、買物等で外出するときの預かり
♪保護者が通院、病気、看病等のときの預かり
♪保護者のリフレッシュ
♪保護者の求職活動中の預かり
♪塾や習い事への送迎
♪病児・病後児の保育・送迎
ファミサポってどんなところ?
ファミリーサポートセンターは、子育てのお手伝いをしてほしい人(利用会員)と子育てお手伝いをしたい人(提供会員)の組織です。
会員対象
利用会員
「我孫子」市内在住、在勤、在学、または近隣市町在住で、生後6か月(病児・病後児は1歳)から18歳までのお子さんがいる方
(お子さんが満18歳になる年度の3月31日まで会員でいられます)
入会金: 500円
年会費:1,200円
その他:「保護者顔写真(3cm×2.5cm)」 1枚 と印鑑をお持ちください。
提供会員
「我孫子」市内または近隣市町在住で、心身ともに健康で子育てのお手伝いができる方(資格や経験は不問です)
※活動開始前にセンター実施の講習会(26時間程度)の受講が必要です。
入会金: 500円
年会費: 0円
その他:「顔写真(3cm×2.5cm)」 2枚 と印鑑をお持ちください。
両方会員
利用会員と提供会員の両方を兼ねる会員
利用時間と利用料の基準
平日(月~金曜日)
利用時間:6:00~22:00
利用料 :1時間あたり700円(子ども1人あたり)
土日祝・年末年始
利用時間:6:00~22:00
利用料 :1時間あたり900円(子ども1人あたり)
病児・病後児保育(1歳~18歳)
利用時間:7:00~20:00(月~金曜日のみ)
利用料 :1時間あたり1,000円(子ども1人あたり)
※病児・病後児保育には別途手続きが必要です。
ファミサポQ&A
Q.会員になるには?
A.まずは、月に一度行われている入会説明会にご参加ください。
Q.子どもはどこで預かるの?
A.原則として、提供会員の自宅です。
(子どもの宿泊を伴う援助活動はできません。)
Q.どこで相談できるの?
A.入会説明会を開催します。また事務所でも対応しています。
メールや電話でも対応しています。
お気軽に、ご相談ください。
事務所相談受付
月~土曜日:10時~18時(電話受付は、9時~18時)
(日・祝・年末年始は休業)